JR四国
高松運転所
高松運転所に所属する各形式の編成表です。
以下の形式の編成表を掲載しています。
現在所属している車両
過去に所属していた車両
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照 - 2両編成
- JR西日本所有の編成
->岡山電車区編成表
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
東急車輛製造 | 制御 | 制御装置(VVVF制御+SIV) | |
川崎重工業 | CP | 空気圧縮機 |
5000系 [マリンライナー]
編成表
← 岡山 | ||||||
高松 → | ||||||
◇ | 備考 | |||||
編成 番号 |
Mc 5000 |
T 5200 |
Tsc 5100 |
|||
|
制御 CP |
新製日 | 特記 | |||
M1 | 5001 | 5201 | 5101 | 03.08.04 | ||
M2 | 5002 | 5202 | 5102 | 03.08.05 | ||
M3 | 5003 | 5203 | 5103 | 03.08.06 | ||
M4 | 5004 | 5204 | 5104 | 03.08.08 | ||
M5 | 5005 | 5205 | 5105 | 03.08.10 | ||
M6 | 5006 | 5206 | 5106 | 03.08.10 | ||
3連*6本=18両 |
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
日本車輌製造 | VVVF | 制御装置(VVVF制御) | |
SIV | 補助電源装置(静止型インバータ) | ||
CP | 空気圧縮機 |
6000系
編成表
← 高松 | ||||||
琴平・伊予西条 → | ||||||
◇ ◇ | 備考 | |||||
編成 番号 |
Mc 6000 |
T 6200 |
Tc 6100 |
|||
|
VVVF SIV |
CP | 新製日 | 特記 | ||
6001 | 6201 | 6101 | 96.03.27 | |||
6002 | 6202 | 6102 | 96.03.27 | |||
3連*2本=6両 |
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
近畿車輛 | VVVF | 制御装置(VVVF制御) | |
SIV | 補助電源装置(静止型インバータ) | ||
CP | 空気圧縮機 |
7000系
編成表 [1両編成]
← 高松 | ||||
琴平・伊予西条 → | ||||
◇ | 備考 | |||
編成 番号 |
cMc 7000 |
|||
|
VVVF SIV CP |
新製日 | 転入日 | |
7015 | 92.06.27 | 18.03.17 | ||
7016 | 92.06.27 | |||
7017 | 92.06.27 | 16.03.26 | ||
7018 | 92.06.27 | |||
7019 | 92.06.27 | |||
7020 | 92.06.27 | |||
7021 | 92.06.27 | |||
7022 | 92.06.27 | |||
7023 | 92.06.27 | |||
7024 | 92.06.27 | |||
7025 | 92.06.27 | |||
11両 |
編成表 [増結用先頭車]
← 高松 | ||||
琴平・伊予西条 → | ||||
備考 | ||||
編成 番号 |
Tc 7100 |
|||
|
新製日 | 特記 | ||
7107 | 92.06.27 | |||
7108 | 92.06.27 | |||
7109 | 92.06.27 | |||
7110 | 92.06.27 | |||
7111 | 92.06.27 | |||
5両 |
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照 - 7200系
- 121系を種車に主回路、台車などを更新した車両
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
東急車輛製造 | VVVF | 制御装置(VVVF制御) | |
川崎重工業 | SIV | 補助電源装置(静止型インバータ) | |
近畿車輛 | CP | 空気圧縮機 | |
日立製作所 |
7200系
編成表
← 高松 | ||||||
琴平・伊予西条 → | ||||||
◇ | 備考 | |||||
編成 番号 |
Mc 7200 |
Tc 7300 |
||||
|
VVVF SIV CP |
新製日 | ワンマン 改造 |
7200系 改造 施行日 |
||
R01 | 7201 | 7301 | 86.11.17 | 11.11.14TD | 18.10.12TD | |
R02 | 7202 | 7302 | 86.11.20 | 11.12.28TD | 19.02.18TD | |
R03 | 7203 | 7303 | 86.12.13 | ← | 16.03.15TD | |
R04 | 7204 | 7304 | 86.12.13 | 16.09.09TD | ||
R05 | 7205 | 7305 | 86.12.27 | 17.03.28TD | ||
R06 | 7206 | 7306 | 86.12.27 | ← | 18.02.20TD | |
R07 | 7207 | 7307 | 86.12.27 | ← | 17.11.07TD | |
R08 | 7208 | 7308 | 87.01.27 | ← | 17.06.05TD | |
R09 | 7209 | 7309 | 87.01.27 | 16.02.28TD | ||
R10 | 7210 | 7310 | 87.01.27 | ← | 18.08.22TD | |
R11 | 7211 | 7311 | 87.01.27 | ← | 17.12.28TD | |
R12 | 7212 | 7312 | 87.01.13 | ← | 18.07.02TD | |
R13 | 7213 | 7313 | 87.01.27 | 16.10.28TD | ||
R14 | 7214 | 7314 | 87.01.27 | 16.12.06TD | ||
R15 | 7215 | 7315 | 87.01.16 | ← | 17.09.13TD | |
R16 | 7216 | 7316 | 87.01.16 | 16.01.18TD | ||
R17 | 7217 | 7317 | 87.01.16 | ← | 17.07.20TD | |
R18 | 7218 | 7318 | 87.01.20 | ← | 18.12.11TD | |
R19 | 7219 | 7319 | 87.01.20 | ← | 18.03.28TD | |
2連*19本=38両 |
関連ページ
- マリンライナー
- 岡山電車区編成表 (223系5000番代)
メールフォーム
下記をご利用ください。
更新履歴
- 2019/09/01
- メールフォーム変更
各形式 画像調整・変更 - 2019/09/01
- 7200系 改造施工日修正 (FY18分)
- 2019/04/07
- 113系 廃形式化
7200系 編成追加 (カマR02) - 2019/01/06
- 121系 廃形式化
7200系 編成追加 (カマR01*遅れ追加・カマR18) - 2018/12/01
- 知識の倉 別館 移転 (ヤフージオシティーズ->XREA)
- 2018/09/01
- 7200系 編成追加 (カマR10)
- 2018/08/04
- 7200系 編成追加 (カマR12)
- 2018/06/10
- 7000系 転入車両 (2両)
7200系 編成追加 (カマR11・カマR19) - 2017/12/03
- 7200系 編成追加 (カマR07)
- 2017/10/08
- ページデザインの変更 (ver.5.0)
7200系 編成追加 (カマR15) - 2017/08/06
- 7200系 編成追加 (カマR17)
- 2017/07/01
- 7200系 編成追加 (カマR08)
- 2017/06/03
- 7200系 編成追加 (カマR05) /改造施工日修正
- 2017/03/04
- 7200系 編成追加 (カマR09・カマR16)
- 2017/01/09
- 7200系 編成追加 (カマR14)
- 2016/11/13
- 7200系 編成追加 (カマR13)
- 2016/10/09
- 121系 新製日追加 (全車)
7200系 編成追加 (カマR04) - 2016/09/11
- メニューリンク変更
7200系 編番追加 (カマR03) - 2016/02/02
- 7200系 編成表追加
- 2015/11/11
- 5000系 車号修正 (カマM3)
- 2015/04/11
- ページデザインの変更 (ver.4.1)
- 2015/01/10
- ページデザインの変更 (ver.4)
- 2012/09/02
- 113系・121系 車体製造メーカ追加
- 2012/07/02
- 公開