小田急電鉄
喜多見検車区・海老名検車区
小田急電鉄に所属する各形式の編成表です。
以下の形式の編成表を掲載しています。
現在所属している車両
過去に所属していた車両
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照 - 太字の車号
- リニューアル車
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
東急車輛製造 | VVVF | 制御装置(VVVF制御) | |
日本車輌製造 | SIV | 補助電源装置(静止型インバータ) | |
川崎重工業 | CP | 空気圧縮機 |
1000形
編成表 [10両編成]
← 新宿・片瀬江ノ島 | |||||||||||||
[1] 唐木田・藤沢・小田原 → | |||||||||||||
< | < | < | < | 備考 | |||||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 1050 |
M1 デハ 1000 |
M2 デハ 1000 |
T1 サハ 1050 |
T2 サハ 1050 |
M3 デハ 1000 |
M4 デハ 1000 |
T3 サハ 1050 |
M5 デハ 1000 |
Tc2 クハ 1050 |
|||
|
VVVF | SIV | CP | CP | VVVF | SIV | CP | VVVF | 新製日 | リニュ 施工日 |
|||
1091 | 1091 | 1041 | 1141 | 1191 | 1291 | 1241 | 1341 | 1391 | 1441 | 1491 | 92.01.29 | 18.02.20 | |
1092 | 1092 | 1042 | 1142 | 1192 | 1292 | 1242 | 1342 | 1392 | 1442 | 1492 | 92.11.24 | 22.02.16 | |
1093 | 1093 | 1043 | 1143 | 1193 | 1293 | 1243 | 1343 | 1393 | 1443 | 1493 | 93.01.08 | 19.03.04 | |
1094 | 1094 | 1044 | 1144 | 1194 | 1294 | 1244 | 1344 | 1394 | 1444 | 1494 | 93.03.03 | 19.12.13 | |
1097 | 1097 | 1047 | 1147 | 88.02.09 | 21.04.12 | ||||||||
1197 | 1297 | 93.02.08 | 〃 | ||||||||||
1247 | 1347 | 1396 | 1447 | 1497 | 90.01.18 | 〃 | |||||||
10連*5本=50両 |
← 新宿・片瀬江ノ島 | |||||||||||||
[1] 唐木田・藤沢・小田原 → | |||||||||||||
< | < | < | < | 備考 | |||||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 1050 |
M1 デハ 1000 |
M2 デハ 1000 |
T1 サハ 1050 |
T2 サハ 1050 |
M3 デハ 1000 |
M4 デハ 1000 |
T3 サハ 1050 |
M5 デハ 1000 |
Tc2 クハ 1050 |
|||
|
VVVF | SIV | CP | CP | VVVF | SIV | CP | VVVF | 新製日 | リニュ 施工日 |
|||
1095 | 1095 | 1045 | 1145 | 1195 | 88.02.12 | 16.04.25 | |||||||
1295 | 1245 | 1345 | 1395 | 1445 | 1495 | 90.03.02 | 〃 | ||||||
1096 | 1096 | 1046 | 1146 | 1196 | 87.12.23 | 17.01.17 | |||||||
1296 | 1246 | 1346 | 1396 | 1446 | 1496 | 89.01.14 | 〃 | ||||||
10連*2本=20両 |
編成表 [4両編成]
← 新宿・片瀬江ノ島 | |||||||
[7] 唐木田・藤沢・小田原 → | |||||||
< | < | 備考 | |||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 1050 |
M1 デハ 1000 |
M2 デハ 1000 |
Tc2 クハ 1050 |
|||
|
CP | VVVF | SIV | CP | 新製日 | リニュ 施工日 |
|
1057 | 1057 | 1007 | 1107 | 1157 | 88.02.23 | 15.03.18 | |
1063 | 1063 | 1013 | 1113 | 1163 | 89.11.07 | 15.08.17 | |
1064 | 1064 | 1014 | 1114 | 1164 | 89.12.15 | 17.04.13 | |
1065 | 1065 | 1015 | 1115 | 1165 | 90.02.01 | 20.08.05 | |
1066 | 1066 | 1016 | 1116 | 1166 | 90.02.19 | 14.11.07 | |
1067 | 1067 | 1017 | 1117 | 1167 | 90.10.18 | 18.07.11 | |
1069 | 1069 | 1019 | 1119 | 1169 | 90.12.05 | 20.04.01 | |
4連*7本=28両 |
車号対照表
過去に所属した編成
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
東急車輛製造 | VVVF | 制御装置(VVVF制御) | |
日本車輌製造 | SIV | 補助電源装置(静止型インバータ) | |
川崎重工業 | CP | 空気圧縮機 |
2000形
編成表
← 新宿 | |||||||||||
[1] 唐木田・新松田 → | |||||||||||
< | < | < | 備考 | ||||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 2050 |
M1 デハ 2000 |
M2 デハ 2000 |
T1 サハ 2050 |
T2 サハ 2050 |
M4 デハ 2000 |
M5 デハ 2000 |
Tc2 クハ 2000 |
|||
|
SIV CP |
VVVF | CP | SIV CP |
VVVF | 新製日 | 特記 | ||||
2051 | 2051 | 2001 | 2101 | 2151 | 2251 | 2301 | 2401 | 2451 | 95.01.21 | ||
2052 | 2052 | 2002 | 2102 | 2152 | 2252 | 2302 | 2402 | 2452 | 95.03.22 | ||
2053 | 2053 | 2003 | 2103 | 2153 | 2253 | 2303 | 2403 | 2453 | 98.06.04 | ||
2054 | 2054 | 2004 | 2104 | 2154 | 2254 | 2304 | 2404 | 2454 | 00.10.18 | ||
2055 | 2055 | 2005 | 2105 | 2155 | 2255 | 2305 | 2405 | 2455 | 00.11.20 | ||
2056 | 2056 | 2006 | 2106 | 2156 | 2256 | 2306 | 2406 | 2456 | 00.12.28 | ||
2057 | 2057 | 2007 | 2107 | 2157 | 2257 | 2307 | 2407 | 2457 | 01.01.25 | ||
2058 | 2058 | 2008 | 2108 | 2158 | 2258 | 2308 | 2408 | 2458 | 01.03.22 | ||
2059 | 2059 | 2009 | 2109 | 2159 | 2259 | 2309 | 2409 | 2459 | 01.04.20 | ||
8連*9本=72両 |
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
東急車輛製造 | VVVF | 制御装置(VVVF制御) | |
日本車輌製造 | SIV | 補助電源装置(静止型インバータ) | |
川崎重工業 | CP | 空気圧縮機 |
3000形
編成表 [10両編成]
← 新宿・片瀬江ノ島 | |||||||||||||
[1] 唐木田・藤沢・小田原 → | |||||||||||||
> | > | > | > | 備考 | |||||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 3050 |
M1 デハ 3000 |
M2 デハ 3000 |
T1 サハ 3050 |
T2 サハ 3050 |
M3 デハ 3000 |
M4 デハ 3000 |
T3 サハ 3050 |
M5 デハ 3000 |
Tc2 クハ 3050 |
|||
|
VVVF | SIV CP |
CP | VVVF | SIV CP |
SIV | VVVF | 新製日 | 特記 | ||||
3081 | 3081 | 3031 | 3131 | 3181 | 3281 | 3231 | 3331 | 3481 | 06.04.29 | ||||
3381 | 3431 | 17.11.30 | |||||||||||
3082 | 3082 | 3032 | 3132 | 3182 | 3282 | 3232 | 3332 | 3482 | 06.03.31 | ||||
3382 | 3432 | 18.12.25 | |||||||||||
3083 | 3083 | 3033 | 3133 | 3183 | 3283 | 3233 | 3333 | 3483 | 05.12.13 | ||||
3383 | 3433 | 19.02.19 | |||||||||||
3084 | 3084 | 3034 | 3134 | 3184 | 3284 | 3234 | 3334 | 3484 | 05.11.14 | ||||
3384 | 3434 | 19.12.17 | |||||||||||
3085 | 3085 | 3035 | 3135 | 3185 | 3285 | 3235 | 3335 | 3485 | 05.10.20 | ||||
3385 | 3435 | 20.02.12 | |||||||||||
3086 | 3086 | 3036 | 3136 | 3186 | 3286 | 3236 | 3336 | 3486 | 05.09.27 | ||||
3386 | 3436 | 19.09.18 | |||||||||||
3087 | 3087 | 3037 | 3137 | 3187 | 3287 | 3237 | 3337 | 3487 | 05.07.21 | ||||
3387 | 3437 | 19.10.28 | |||||||||||
10連*7本=70両 |
← 新宿・片瀬江ノ島 | |||||||||||||
[1] 唐木田・藤沢・小田原 → | |||||||||||||
> | > | > | > | 備考 | |||||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 3050 |
M1 デハ 3000 |
M2 デハ 3000 |
T1 サハ 3050 |
T2 サハ 3050 |
M3 デハ 3000 |
M4 デハ 3000 |
T3 サハ 3050 |
M5 デハ 3000 |
Tc2 クハ 3050 |
|||
|
VVVF | SIV CP |
CP | VVVF | SIV | SIV CP |
VVVF | 新製日 | 特記 | ||||
3091 | 3091 | 3041 | 3141 | 3391 | 3441 | 3491 | 06.12.22 | ||||||
3191 | 3291 | 3241 | 3341 | 10.12.24 | |||||||||
3092 | 3092 | 3042 | 3142 | 3392 | 3442 | 3492 | 07.01.25 | ||||||
3192 | 3292 | 3242 | 3342 | 11.02.25 | |||||||||
3093 | 3093 | 3043 | 3143 | 3393 | 3443 | 3493 | 07.02.15 | ||||||
3193 | 3293 | 3243 | 3343 | 11.04.27 | |||||||||
3094 | 3094 | 3044 | 3144 | 3394 | 3444 | 3494 | 06.06.24 | ||||||
3194 | 3294 | 3244 | 3344 | 11.08.03 | |||||||||
3095 | 3095 | 3045 | 3145 | 3395 | 3445 | 3495 | 06.06.23 | ||||||
3195 | 3295 | 3245 | 3345 | 11.10.04 | |||||||||
10連*5本=50両 |
編成表 [8両編成]
← 新宿 | |||||||||||
[1] 唐木田・新松田 → | |||||||||||
> | > | > | 備考 | ||||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 3050 |
M1 デハ 3000 |
M2 デハ 3000 |
T1 サハ 3050 |
T2 サハ 3050 |
M3 デハ 3000 |
M4 デハ 3000 |
Tc2 クハ 3050 |
|||
|
VVVF | SIV CP |
CP | VVVF | SIV CP |
新製日 | 特記 | ||||
3651 | 3651 | 3601 | 3701 | 3751 | 3851 | 3801 | 3901 | 3951 | 04.01.28 | ||
3652 | 3652 | 3602 | 3702 | 3752 | 3852 | 3802 | 3902 | 3952 | 04.02.17 | ||
3653 | 3653 | 3603 | 3703 | 3753 | 3853 | 3803 | 3903 | 3953 | 04.03.10 | ||
3654 | 3654 | 3604 | 3704 | 3754 | 3854 | 3804 | 3904 | 3954 | 04.07.12 | ||
3655 | 3655 | 3605 | 3705 | 3755 | 3855 | 3805 | 3905 | 3955 | 04.07.26 | ||
3656 | 3656 | 3606 | 3706 | 3756 | 3856 | 3806 | 3906 | 3956 | 04.09.09 | ||
3657 | 3657 | 3607 | 3707 | 3757 | 3857 | 3807 | 3907 | 3957 | 04.10.29 | ||
3658 | 3658 | 3608 | 3708 | 3758 | 3858 | 3808 | 3908 | 3958 | 05.06.27 | ||
8連*8本=64両 |
編成表 [6両編成]
← 新宿・片瀬江ノ島 | |||||||||
[1] 唐木田・藤沢・小田原 → | |||||||||
> | > | 備考 | |||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 3050 |
M1 デハ 3000 |
M2 デハ 3000 |
M3 デハ 3000 |
M4 デハ 3000 |
Tc2 クハ 3050 |
|||
|
VVVF | SIV CP |
VVVF | SIV CP |
新製日 | 特記 | |||
3251 | 3251 | 3201 | 3301 | 3401 | 3501 | 3551 | 01.10.05 | ||
3252 | 3252 | 3202 | 3302 | 3402 | 3502 | 3552 | 02.01.15 | ||
3253 | 3253 | 3203 | 3303 | 3403 | 3503 | 3553 | 02.01.28 | ||
3254 | 3254 | 3204 | 3304 | 3404 | 3504 | 3554 | 02.02.14 | ||
3255 | 3255 | 3205 | 3305 | 3405 | 3505 | 3555 | 03.01.31 | ||
3256 | 3256 | 3206 | 3306 | 3406 | 3506 | 3556 | 03.02.19 | ||
3257 | 3257 | 3207 | 3307 | 3407 | 3507 | 3557 | 03.03.05 | ||
3258 | 3258 | 3208 | 3308 | 3408 | 3508 | 3558 | 03.03.19 | ||
3259 | 3259 | 3209 | 3309 | 3409 | 3509 | 3559 | 03.04.24 | ||
3260 | 3260 | 3210 | 3310 | 3410 | 3510 | 3560 | 03.04.30 | ||
3261 | 3261 | 3211 | 3311 | 3411 | 3511 | 3561 | 03.06.04 | ||
3262 | 3262 | 3212 | 3312 | 3412 | 3512 | 3562 | 03.06.10 | ||
6連*12本=72両 |
← 新宿・片瀬江ノ島 | |||||||||
[1] 唐木田・藤沢・小田原 → | |||||||||
> | > | 備考 | |||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 3050 |
M1 デハ 3000 |
M2 デハ 3000 |
T サハ 3050 |
M3 デハ 3000 |
Tc2 クハ 3050 |
|||
|
VVVF | SIV CP |
SIV CP |
VVVF | 新製日 | 特記 | |||
3263 | 3263 | 3213 | 3313 | 3363 | 3413 | 3463 | 03.11.20 | ||
3264 | 3264 | 3214 | 3314 | 3364 | 3414 | 3464 | 04.03.31 | ||
3269 | 3269 | 3219 | 3319 | 3369 | 3419 | 3469 | 05.03.20 | ||
3270 | 3270 | 3220 | 3320 | 3370 | 3420 | 3470 | 05.03.30 | ||
3271 | 3271 | 3221 | 3321 | 3371 | 3421 | 3471 | 05.05.19 | ||
3272 | 3272 | 3222 | 3322 | 3372 | 3422 | 3472 | 05.05.18 | ||
3273 | 3273 | 3223 | 3323 | 3373 | 3423 | 3473 | 06.01.26 | ||
3274 | 3274 | 3224 | 3324 | 3374 | 3424 | 3474 | 06.02.17 | ||
3275 | 3275 | 3225 | 3325 | 3375 | 3425 | 3475 | 06.02.16 | ||
3276 | 3276 | 3226 | 3326 | 3376 | 3426 | 3476 | 06.03.24 | ||
3277 | 3277 | 3227 | 3327 | 3377 | 3427 | 3477 | 06.05.18 | ||
6連*11本=66両 |
← 新宿・片瀬江ノ島 | ||||||||||
[1] 唐木田・藤沢・小田原 → | ||||||||||
> | > | 備考 | ||||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 3050 |
M1 デハ 3000 |
M2 デハ 3000 |
T サハ 3050 |
M3 デハ 3000 |
Tc2 クハ 3050 |
||||
|
VVVF | SIV CP |
CP | VVVF | 新製日 | リニュ 施工日 |
特記 | |||
3265 | 3265 | 3215 | 3315 | 3365 | 3415 | 3465 | 04.04.15 | 22.12.09 | ||
3266 | 3266 | 3216 | 3316 | 3366 | 3416 | 3466 | 04.04.26 | 23.02.16 | ||
3267 | 3267 | 3217 | 3317 | 3367 | 3417 | 3467 | 04.10.22 | 23.07.27 | ||
3268 | 3268 | 3218 | 3318 | 3368 | 3418 | 3468 | 04.11.01 | 23.03.31 | ||
6連*4本=24両 |
車号対照表
過去に所属した編成
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
東急車輛製造 | VVVF | 制御装置(VVVF制御) | |
新津車両製作所 | SIV | 補助電源装置(静止型インバータ) | |
総合車両製作所(横浜) | CP | 空気圧縮機 |
4000形
編成表
← 新宿・片瀬江ノ島・取手 | |||||||||||||
[1] 唐木田・藤沢・小田原 → | |||||||||||||
> | > | > | 備考 | ||||||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 4050 |
M1 デハ 4000 |
M2 デハ 4100 |
M3 デハ 4200 |
M4 デハ 4300 |
T1 サハ 4350 |
T2 サハ 4450 |
M5 デハ 4400 |
M6 デハ 4500 |
Tc2 クハ 4550 |
|||
|
CP | VVVF | SIV | VVVF | CP | VVVF | SIV | CP | 新製日 | 特記 | |||
4051 | 4051 | 4001 | 4101 | 4201 | 4301 | 4351 | 4451 | 4401 | 4501 | 4551 | 07.07.13 | ||
4052 | 4052 | 4002 | 4102 | 4202 | 4302 | 4352 | 4452 | 4402 | 4502 | 4552 | 07.07.30 | ||
4053 | 4053 | 4003 | 4103 | 4203 | 4303 | 4353 | 4453 | 4403 | 4503 | 4553 | 07.08.10 | ||
4054 | 4054 | 4004 | 4104 | 4204 | 4304 | 4354 | 4454 | 4404 | 4504 | 4554 | 07.09.26 | ||
4055 | 4055 | 4005 | 4105 | 4205 | 4305 | 4355 | 4455 | 4405 | 4505 | 4555 | 07.11.12 | ||
4056 | 4056 | 4006 | 4106 | 4206 | 4306 | 4356 | 4456 | 4406 | 4506 | 4556 | 07.12.10 | ||
4057 | 4057 | 4007 | 4107 | 4207 | 4307 | 4357 | 4457 | 4407 | 4507 | 4557 | 08.02.28 | ||
10連*7本=70両 |
← 新宿・片瀬江ノ島・取手 | |||||||||||||
[1] 唐木田・藤沢・小田原 → | |||||||||||||
> | > | > | 備考 | ||||||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 4050 |
M1 デハ 4000 |
M2 デハ 4100 |
M3 デハ 4200 |
M4 デハ 4300 |
T1 サハ 4350 |
T2 サハ 4450 |
M5 デハ 4400 |
M6 デハ 4500 |
Tc2 クハ 4550 |
|||
|
VVVF | SIV CP |
VVVF | CP | VVVF | SIV CP |
新製日 | 特記 | |||||
4058 | 4058 | 4008 | 4108 | 4208 | 4308 | 4358 | 4458 | 4408 | 4508 | 4558 | 09.07.30 | ||
4059 | 4059 | 4009 | 4109 | 4209 | 4309 | 4359 | 4459 | 4409 | 4509 | 4559 | 09.11.12 | ||
4060 | 4060 | 4010 | 4110 | 4210 | 4310 | 4360 | 4460 | 4410 | 4510 | 4560 | 09.12.03 | ||
4061 | 4061 | 4011 | 4111 | 4211 | 4311 | 4361 | 4461 | 4411 | 4511 | 4561 | 10.02.12 | ||
4062 | 4062 | 4012 | 4112 | 4212 | 4312 | 4362 | 4462 | 4412 | 4512 | 4562 | 10.08.08 | ||
4063 | 4063 | 4013 | 4113 | 4213 | 4313 | 4363 | 4463 | 4413 | 4513 | 4563 | 10.12.22 | ||
4064 | 4064 | 4014 | 4114 | 4214 | 4314 | 4364 | 4464 | 4414 | 4514 | 4564 | 11.07.07 | ||
4065 | 4065 | 4015 | 4115 | 4215 | 4315 | 4365 | 4465 | 4415 | 4515 | 4565 | 12.12.13 | ||
4066 | 4066 | 4016 | 4116 | 4216 | 4316 | 4366 | 4466 | 4416 | 4516 | 4566 | 16.12.21 | ||
10連*9本=90両 |
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
日本車輌製造 | VVVF | 制御装置(VVVF制御) | |
川崎重工業 | SIV | 補助電源装置(静止型インバータ) | |
川崎車両 | CP | 空気圧縮機 | |
総合車両製作所(横浜) |
5000形
編成表
← 新宿・片瀬江ノ島 | |||||||||||||
[1] 唐木田・藤沢・小田原 → | |||||||||||||
< | < | < | < | 備考 | |||||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 5050 |
M デハ 5000 |
M デハ 5000 |
T サハ 5050 |
T サハ 5050 |
M デハ 5000 |
M デハ 5000 |
T サハ 5050 |
M デハ 5000 |
Tc2 クハ 5050 |
|||
|
VVVF CP |
VVVF SIV |
VVVF CP |
VVVF SIV |
VVVF CP |
新製日 | 特記 | ||||||
5051 | 5051 | 5001 | 5101 | 5151 | 5251 | 5201 | 5301 | 5351 | 5401 | 5451 | 19.11.18 | ||
5052 | 5052 | 5002 | 5102 | 5152 | 5252 | 5202 | 5302 | 5352 | 5402 | 5452 | 20.07.15 | ||
5053 | 5053 | 5003 | 5103 | 5153 | 5253 | 5203 | 5303 | 5353 | 5403 | 5453 | 20.08.04 | ||
5054 | 5054 | 5004 | 5104 | 5154 | 5254 | 5204 | 5304 | 5354 | 5404 | 5454 | 20.09.01 | ||
5055 | 5055 | 5005 | 5105 | 5155 | 5255 | 5205 | 5305 | 5355 | 5405 | 5455 | 21.01.21 | ||
5056 | 5056 | 5006 | 5106 | 5156 | 5256 | 5206 | 5306 | 5356 | 5406 | 5456 | 21.04.01 | ||
5057 | 5057 | 5007 | 5107 | 5157 | 5257 | 5207 | 5307 | 5357 | 5407 | 5457 | 21.06.03 | ||
5058 | 5058 | 5008 | 5108 | 5158 | 5258 | 5208 | 5308 | 5358 | 5408 | 5458 | 21.07.07 | ||
5059 | 5059 | 5009 | 5109 | 5159 | 5259 | 5209 | 5309 | 5359 | 5409 | 5459 | 21.10.14 | ||
5060 | 5060 | 5010 | 5110 | 5160 | 5260 | 5210 | 5310 | 5360 | 5410 | 5460 | 22.04.01 | ||
5061 | 5061 | 5011 | 5111 | 5161 | 5261 | 5211 | 5311 | 5361 | 5411 | 5461 | 22.09.29 | ||
5062 | 5062 | 5012 | 5112 | 5162 | 5262 | 5212 | 5312 | 5362 | 5412 | 5462 | 22.12.01 | ||
10連*12本=120両 |
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照 - 全車
- 全車リニューアル工事済
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
東急車輛製造 | 界磁CH | 制御装置(界磁チョッパ制御) | |
日本車輌製造 | VVVF | 制御装置(VVVF制御) | |
川崎重工業 | SIV | 補助電源装置(静止型インバータ) | |
CP | 空気圧縮機 |
8000形
編成表 [6両編成]
← 新宿・片瀬江ノ島 | |||||||||
[1] 唐木田・藤沢・小田原 → | |||||||||
< | < | 備考 | |||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 8050 |
M1 デハ 8000 |
M2 デハ 8000 |
T サハ 8050 |
M3 デハ 8000 |
Tc2 クハ 8000 |
|||
|
CP | SIV | VVVF | SIV | VVVF | CP | 新製日 | 車体修理 施工日 |
|
8252 | 8252 | 8202 | 8302 | 8452 | 8502 | 8552 | 83.03.30 | 06.03.25 | |
8253 | 8253 | 8203 | 8303 | 8453 | 8503 | 8553 | 83.04.21 | 05.11.29 | |
8254 | 8254 | 8204 | 8304 | 8454 | 8504 | 8554 | 83.05.26 | 04.03.31 | |
8256 | 8256 | 8206 | 8306 | 8456 | 8506 | 8556 | 83.08.11 | 04.08.18 | |
8257 | 8257 | 8207 | 8307 | 8457 | 8507 | 8557 | 84.04.26 | 05.03.22 | |
8258 | 8258 | 8208 | 8308 | 8458 | 8508 | 8558 | 84.06.19 | 04.11.30 | |
8260 | 8260 | 8210 | 8310 | 8460 | 8510 | 8560 | 84.11.12 | 07.08.09 | |
8261 | 8261 | 8211 | 8311 | 8461 | 8511 | 8561 | 85.02.21 | 06.08.14 | |
8262 | 8262 | 8212 | 8312 | 8462 | 8512 | 8562 | 85.05.22 | 06.11.30 | |
8263 | 8263 | 8213 | 8313 | 8463 | 8513 | 8563 | 85.12.09 | 08.08.05 | |
8265 | 8265 | 8215 | 8315 | 8465 | 8515 | 8565 | 86.10.25 | 10.02.18 | |
8266 | 8266 | 8216 | 8316 | 8466 | 8516 | 8566 | 87.02.25 | 07.03.24 | |
6連*12本=72両 |
編成表 [4両編成]
← 新宿・片瀬江ノ島 | |||||||
[7] 唐木田・藤沢・小田原 → | |||||||
< | < | 備考 | |||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 8050 |
M1 デハ 8000 |
M2 デハ 8000 |
Tc2 クハ 8050 |
|||
|
SIV CP |
SIV | VVVF | CP | 新製日 | 車体修理 施工日 |
|
8051 | 8051 | 8001 | 8101 | 8151 | 84.02.13 | 08.03.20 | |
8053 | 8053 | 8003 | 8103 | 8153 | 84.05.23 | 10.12.01 | |
8057 | 8057 | 8007 | 8107 | 8157 | 85.04.08 | 08.11.13 | |
8058 | 8058 | 8008 | 8108 | 8158 | 85.11.20 | 11.04.05 | |
8059 | 8059 | 8009 | 8109 | 8159 | 86.01.22 | 14.02.19 | |
8061 | 8061 | 8011 | 8111 | 8161 | 86.11.26 | 13.10.16 | |
8063 | 8063 | 8013 | 8113 | 8163 | 86.12.22 | 11.08.16 | |
8064 | 8064 | 8014 | 8114 | 8164 | 87.02.02 | 09.07.24 | |
8065 | 8065 | 8015 | 8115 | 8165 | 87.10.07 | 11.12.06 | |
8066 | 8066 | 8016 | 8116 | 8166 | 87.10.10 | 11.03.26 | |
4連*10本=40両 |
過去に所属した編成
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照 - EXEα
- リニューアル時に走行機器も更新。6両編成のサハ30450は、デハ30400に改造
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
日本車輌製造 | VVVF | 制御装置(VVVF制御) | |
川崎重工業 | SIV | 補助電源装置(静止型インバータ) | |
CP | 空気圧縮機 |
30000形 [EXE]
編成表 [6両編成]
← 新宿 | |||||||||
[1] 唐木田・箱根湯本 → | |||||||||
> | < | < | 備考 | ||||||
編成 番号 |
Tc1' クハ 30050 |
M1' デハ 30000 |
T1 サハ 30050 |
T2 サハ 30050 |
M2' デハ 30000 |
Tc2 クハ 30050 |
|||
|
CP | VVVF | SIV | SIV | VVVF | CP | 新製日 | 特記 | |
30255 | 30255 | 30205 | 30355 | 30455 | 30505 | 30555 | 99.04.08 | ||
30257 | 30257 | 30207 | 30357 | 30457 | 30507 | 30557 | 99.06.23 | ||
6連*2本=12両 |
編成表 [4両編成]
← 新宿・片瀬江ノ島 | |||||||
[7] 唐木田・小田原 → | |||||||
> | > | 備考 | |||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 30050 |
M1 デハ 30000 |
M2 デハ 30000 |
Tc2' クハ 30050 |
|||
|
CP | SIV | VVVF | SIV CP |
新製日 | 特記 | |
30055 | 30055 | 30005 | 30105 | 30155 | 99.04.08 | ||
30057 | 30057 | 30007 | 30107 | 30157 | 99.06.23 | ||
4連*2本=8両 |
30000形 [EXEα]
編成表 [6両編成]
← 新宿 | |||||||||
[1] 唐木田・箱根湯本 → | |||||||||
> | < | < | 備考 | ||||||
編成 番号 |
Tc1' クハ 30050 |
M1' デハ 30000 |
T1 サハ 30050 |
M2'N デハ 30000 |
M2' デハ 30000 |
Tc2 クハ 30050 |
|||
|
CP | VVVF | SIV | SIV | VVVF | CP | 新製日 | EXEα 改造日 |
|
30251 | 30251 | 30201 | 30351 | 30401 | 30501 | 30551 | 96.01.23 | 16.12.02 | |
30252 | 30252 | 30202 | 30352 | 30402 | 30502 | 30552 | 96.02.20 | 17.11.13 | |
30253 | 30253 | 30203 | 30353 | 30403 | 30503 | 30553 | 97.04.25 | 21.02.28 | |
30254 | 30254 | 30204 | 30354 | 30404 | 30504 | 30554 | 97.05.27 | 19.05.02 | |
30256 | 30256 | 30206 | 30356 | 30406 | 30506 | 30556 | 99.05.31 | 20.03.30 | |
6連*5本=30両 |
編成表 [4両編成]
← 新宿・片瀬江ノ島 | |||||||
[7] 唐木田・小田原 → | |||||||
> | > | 備考 | |||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 30050 |
M1 デハ 30000 |
M2 デハ 30000 |
Tc2' クハ 30050 |
|||
|
CP | SIV | VVVF | SIV CP |
新製日 | EXEα 改造日 |
|
30051 | 30051 | 30001 | 30101 | 30151 | 96.01.23 | 16.12.02 | |
30052 | 30052 | 30002 | 30102 | 30152 | 96.02.20 | 17.11.13 | |
30053 | 30053 | 30003 | 30103 | 30153 | 97.04.25 | 21.02.28 | |
30054 | 30054 | 30004 | 30104 | 30154 | 97.05.27 | 19.05.10 | |
30056 | 30056 | 30006 | 30106 | 30156 | 99.05.31 | 20.04.02 | |
4連*5本=20両 |
車号対照表
過去に所属した編成
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
日本車輌製造 | VVVF | 制御装置(VVVF制御) | |
SIV | 補助電源装置(静止型インバータ) | ||
CP | 空気圧縮機 |
50000形 [VSE]
編成表
← 新宿 | |||||||||||||
[1] 箱根湯本 → | |||||||||||||
> < | > < | 備考 | |||||||||||
編成 番号 |
M1c デハ 50000 |
M2 デハ 50000 |
M3 デハ 50000 |
M4 デハ 50000 |
M5 デハ 50000 |
M6 デハ 50000 |
M7 デハ 50000 |
M8 デハ 50000 |
M9 デハ 50000 |
M10c デハ 50000 |
|||
|
CP | VVVF | VVVF | SIV | SIV CP |
VVVF | VVVF | CP | 新製日 | 特記 | |||
50001 | 50001 | 50101 | 50201 | 50301 | 50401 | 50501 | 50601 | 50701 | 50801 | 50901 | 04.12.23 | ||
50002 | 50002 | 50102 | 50202 | 50302 | 50402 | 50502 | 50602 | 50702 | 50802 | 50902 | 05.02.15 | ||
10連*2本=20両 |
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
日本車輌製造 | VVVF | 制御装置(VVVF制御) | |
SIV | 補助電源装置(静止型インバータ) | ||
CP | 空気圧縮機 |
60000形 [MSE]
編成表 [6両編成]
← 新宿・綾瀬 | |||||||||
[1] 唐木田・箱根湯本・御殿場 → | |||||||||
< | < | 備考 | |||||||
編成 番号 |
Tc1' クハ 60250 |
M1' デハ 60200 |
M2’ デハ 60300 |
M3 デハ 60400 |
M4 デハ 60500 |
Tc2 クハ 60550 |
|||
|
CP | VVVF | SIV | VVVF | CP | 新製日 | 特記 | ||
60251 | 60251 | 60201 | 60301 | 60401 | 60501 | 60551 | 07.12.10 | ||
60252 | 60252 | 60202 | 60302 | 60402 | 60502 | 60552 | 07.12.19 | ||
60253 | 60253 | 60203 | 60303 | 60403 | 60503 | 60553 | 09.11.16 | ||
60254 | 60254 | 60204 | 60304 | 60404 | 60504 | 60554 | 12.02.01 | ||
60255 | 60255 | 60205 | 60305 | 60405 | 60505 | 60555 | 15.11.19 | ||
6連*5本=30両 |
編成表 [4両編成]
← 新宿・片瀬江ノ島・綾瀬 | |||||||
[7] 唐木田・小田原 → | |||||||
> | > | 備考 | |||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 60050 |
M1 デハ 60000 |
M2 デハ 60100 |
Tc2' クハ 60150 |
|||
|
CP | SIV | VVVF | CP | 新製日 | 特記 | |
60051 | 60051 | 60001 | 60101 | 60151 | 07.12.14 | ||
60052 | 60052 | 60002 | 60102 | 60152 | 12.02.14 | ||
60053 | 60053 | 60003 | 60103 | 60153 | 15.12.11 | ||
4連*3本=12両 |
補足事項
- 車号欄の地色
- 地色地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー | 主要搭載機器 | ||
日本車輌製造 | VVVF | 制御装置(VVVF制御) | |
SIV | 補助電源装置(静止型インバータ) | ||
CP | 空気圧縮機 |
70000形 [GSE]
編成表
← 新宿 | ||||||||||
[1] 箱根湯本 → | ||||||||||
< | > | > | 備考 | |||||||
編成 番号 |
Tc1 クハ 70050 |
M1 デハ 70000 |
M2 デハ 70100 |
T サハ 70150 |
M3 デハ 70200 |
M4 デハ 70300 |
Tc2 クハ 70350 |
|||
|
CP | VVVF | SIV | SIV | VVVF | CP | 新製日 | 特記 | ||
70051 | 70051 | 70001 | 70101 | 70151 | 70201 | 70301 | 70351 | 18.01.10 | ||
70052 | 70052 | 70002 | 70102 | 70152 | 70202 | 70302 | 70352 | 18.06.22 | ||
7連*2本=14両 |
関連ページ
メールフォーム
下記をご利用ください。
更新履歴
- 2023/08/06
- 1000形 廃車日修正/改造日修正
3000形 リニューアル編成 (3267)
5000形 新製日修正
8000形 編成表修正 - 2023/07
- 8000形 廃車編成 (8052)
- 2023/06/03
- 8000形 廃車編成 (8060)
- 2023/04/01
- 3000形 リニューアル編成 (3268)
- 2023/03/11
- 3000形 リニューアル編成 (3266)
- 2023/02/12
- 8000形 廃車編成 (8054・8062)
- 2023/01/08
- 3000形 リニューアル編成 (3265)
- 2022/12/04
- 5000形 新製編成 (5062)
8000形 廃車編成 (8259・8055) - 2022/11/06
- 1000形 廃車編成 (1058)
8000形 廃車編成 (8056) - 2022/10/01
- 1000形 廃車日修正
5000形 新製編成 (5061)/新製日修正 - 2022/09/11
- 1000形 廃車編成 (1251・1254)
- 2022/08/06
- 1000形 廃車編成 (1253)/廃車日修正
- 2022/07/02
- 1000形 廃車日修正/改造日修正/廃車編成 (1061)
5000形 新製日修正
8000形 廃車日修正
30000形 改造日修正 - 2022/06/05
- 1000形 廃車編成 (1754)
- 2022/03/06
- 1000形 リニューアル編成 (1092)
5000形 新製編成 (5060) - 2021/12/04
- Webフォント変更
- 2021/12/04
- 1000形 廃車編成 (1051・1756)
- 2021/10/02
- 1000形 廃車編成 (1062*遅れ追加)
5000形 新製編成 (5059) - 2021/09/04
- 1000形 廃車編成 (1755)
- 2021/08/01
- 1000形 廃車編成 (1060・1753)
- 2021/07/03
- 1000形 廃車編成 (1059・1752)
5000形 新製編成 (5058) - 2021/06/05
- 5000形 新製編成 (5057)
- 2021/05/01
- 1000形 リニューアル編成 (1097) /編成表修正
- 2021/04/03
- 1000形 リニュ施工日修正
3000形 新製日修正
5000形 新製日修正/新製編成 (5056)
30000形 EXEα施工日修正 - 2021/03/06
- 1000形 廃車編成 (1053)
8000形 廃車編成 (8251) - 2021/02/07
- 1000形 編成表修正
- 2021/01/10
- 1000形 編成表修正
5000形 新製編成 (5055)
30000形 リニューアル編成 (30053・30253) - 2020/12/05
- 1000形 廃車編成 (1068・1255・1751) /編成表修正
- 2020/11/01
- 8000形 廃車編成 (8255)
- 2020/09/05
- 海老名検車区編成表を統合
1000形 リニューアル編成 (1065) /廃車編成 (1054・1055)
5000形 新製編成 (5054)/画像追加
7000形 未掲載分編成追加 - 2020/08/01
- 5000形 編成表移設/新製編成 (5053)
- 2020/07/04
- 8000形 編成表修正
- 2020/05/03
- 8000形 廃車編成 (8264)
- 2020/04/04
- 1000形 リニューアル編成 (1069)/編成表修正
- 2020/01/05
- 1000形 リニュ施工日修正 (FY2018分)/リニューアル編成 (1094)
7000形 廃車日修正 (FY2018分)
70000形 新製日修正 (FY2018分) - 2019/09/01
- メールフォーム変更
各形式 画像調整・変更 - 2019/05/04
- 8000形 車体修理施工日追記
- 2019/04/07
- 1000形 リニューアル車 (1093)
- 2018/12/01
- 知識の倉 別館 移転 (ヤフージオシティーズ->XREA)
- 2018/11/04
- 7000形 廃車編成 (7004)/廃形式化
- 2018/08/04
- 1000形 リニューアル車 (1067)/編成表修正/リニュ施工日修正
70000形 新製日修正 - 2018/06/10
- 70000形 新製編成
- 2018/05/06
- 1000形 編成表修正
- 2018/04/01
- 1000形 リニューアル車 (1091)
70000形 編成表追加 - 2017/11/04
- ページデザインの変更 (ver.5.0)
- 2017/07/01
- 1000形 リニューアル日修正
4000形 新製日修正 - 2017/05/04
- 1000形 リニューアル車 (1064)
- 2017/02/05
- 1000形 リニューアル車 (1096)
- 2017/01/09
- 4000形 新製編成 (4066)
- 2016/10/09
- 1000形 車号修正
- 2016/09/11
- メニューリンク変更
- 2016/06/06
- 1000形 リニューアル車追加 (1095)
- 2015/09/05
- 形式追加 (1000・8000・7000・50000)
形式削除 (60000->海老名へ) - 2015/05/05
- ページデザインの変更 (ver.4.1)
全車 新製日追加 - 2014/12/20
- メールフォーム設置
- 2014/11/05
- ページデザインの変更 (ver.4)
- 2012/12/02
- 4000形 新製編成 (4054)
- 2012/10/07
- 公開