三岐鉄道

三岐鉄道に所属する各形式の編成表です。
以下の形式の編成表を掲載しています。

現在所属している車両形式 [三岐線]

現在所属している車両形式 [北勢線]

101系

補足事項

車号欄の地色
地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー 主要搭載機器
  西武所沢車両工場 抵抗 制御装置(抵抗制御)
    MG 補助電源装置(電動発電機)
    CP 空気圧縮機

101系

編成表

← 近鉄富田  
西藤原 →
  ◇ ◇   備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
101
Mc
クモハ
102
 
 
抵抗 MG
CP
西武
新製日
三岐
入籍日
  101 102 64.12.23 90.12.21
  103 104 64.12.23 91.06.12
  105 106 65.08.27 93.06.28
2連*3本=6両

 

車号対照表

三岐鉄道
車号
西武鉄道
車号
三岐
入籍日
参考
高性能化
クモハ101 クモハ402 90.12.21 78.05.26
クモハ102 クモハ401 90.12.21 78.05.26
クモハ103 クモハ406 91.06.12 78.06.28
クモハ104 クモハ406 91.06.12 78.06.28
クモハ105 クモハ410 93.06.28 78.09.08
クモハ106 クモハ409 93.06.28 78.09.08

※高性能化とは、西武鉄道在籍時に施工した制御器取替、台車取替、駆動方式変更、ブレーキ方式変更、冷房装置搭載を示す。

 

751系

補足事項

車号欄の地色
地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー 主要搭載機器
  東急車輛製造 抵抗 制御装置(抵抗制御)
    MG 補助電源装置(電動発電機)
    CP 空気圧縮機

751系

編成表

← 近鉄富田  
西藤原 →
  ◇ ◇     備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
751
M
モハ
781
Tc
クハ
1751
 
 
抵抗 MG
CP
  西武
新製日
三岐
入籍日
  751     79.07.05 09.01.16
    781 1751 79.12.03
3連*1本=3両

 

車号対照表

三岐鉄道
車号
西武鉄道
車号
三岐
入籍日
備考
クモハ751 クモハ283 09.01.16  
モハ781 モハ236 09.01.16  
クハ1751 クハ1236 09.01.16  

 

801系・851系

補足事項

車号欄の地色
地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
805編成
三岐鉄道開業90周年プレイベントとして塗装変更 (2018.04〜)
車体製造メーカー 主要搭載機器
  東急車輛製造 抵抗 制御装置(抵抗制御)
  西武所沢車両工場 MG 補助電源装置(電動発電機)
    CP 空気圧縮機

801系

編成表

← 近鉄富田  
西藤原 →
    ◇ ◇   備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
801
M
モハ
801
Tc
クハ
1801
 
 
MG 抵抗 CP 西武
新製日
三岐
入籍日
  801 802 1801 67.01.09 89.12.28
  803 804 1802 66.07.23 92.07.08
3連*2本=6両
← 近鉄富田  
西藤原 →
    ◇ ◇   備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
801
M
モハ
801
Tc
クハ
1851
 
 
MG 抵抗 CP 西武
新製日
三岐
入籍日
特記
  805 806 1852 67.01.28 97.09.30 西武色
3連*1本=3両

 

851系

編成表

← 近鉄富田  
西藤原 →
    ◇ ◇   備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
851
M
モハ
881
Tc
クハ
1881
 
 
MG 抵抗 CP 西武
新製日
三岐
入籍日
  851 881   67.07.15 95.12.22
      1881 79.12.10 13.09.30
3連*1本=3両

 

車号対照表

三岐鉄道
車号
西武鉄道
車号
三岐
入籍日
備考
クモハ801 モハ779
(クハ1779)
89.12.28 先頭改造
モハ802 モハ780 89.12.28  
クモハ803 モハ771
(クハ1771)
92.07.08 先頭改造
モハ804 モハ772 92.07.08  
クモハ805 モハ781
(クハ1781)
97.09.30 先頭改造
モハ806 モハ782 97.09.30  
クモハ851 モハ701-89
(クハ1789)
95.12.22 先頭改造
モハ881 モハ701-90 95.12.22  
クハ1801 クハ1780 89.12.28  
クハ1802 クハ1772 92.07.08  
クハ1851 クハ1790 95.12.22  
クハ1852 クハ1782 97.09.30  
クハ1881 クハ1238 13.09.30 クハ1851代替

※( )車号は、前面供出車両を示す。

 

電気機関車

補足事項

N/A
N/A
車体製造メーカー  
       

ED301形

配置表

← 近鉄富田  
東藤原 →
  備考
 
編成
番号
ED301
 
 
  - 特記
  ED301 -  
1両

 

ED45形

配置表

← 近鉄富田  
東藤原 →
  ◇ ◇ 備考
 
編成
番号
ED45
 
 
  - 特記
  ED451 -  
  ED452 -  
  ED453 -  
  ED454 -  
  ED455 -  
  ED456 -  
  ED457 -  
  ED458 -  
  ED459 -  
9両

 

ED5081形

配置表

← 近鉄富田  
東藤原 →
  ◇ ◇ 備考
 
編成
番号
ED5081
 
 
  - 特記
  ED5081 -  
  ED5082 -  
2両

 

270系

補足事項

N/A
N/A
車体製造メーカー 主要搭載機器
    抵抗 制御装置(抵抗制御)
    MG 補助電源装置(電動発電機)
    CP 空気圧縮機

270系・130形・140形

編成表 [4両編成]

  ← 阿下喜      
  西桑名 →    
        備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
273
T
サハ
140-1
T
サハ
130
Tc
クハ
140
 
 
抵抗     MG
CP
- 特記
  273 142 136 141 -  
  274 144 137 143 -  
4連*2本=8両

 

編成表 [3両編成]

← 阿下喜  
西桑名 →
      備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
270
T
サハ
140
Mc
クモハ
170
 
 
抵抗   MG
CP
- 特記
  271 146 171 -  
  272 147 172 -  
3連*2本=6両
← 阿下喜  
西桑名 →
      備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
273
T
サハ
130
Tc
クハ
140
 
 
抵抗   MG
CP
- 特記
  275 138 145 -  
3連*1本=3両
← 阿下喜  
西桑名 →
      備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
273
T
サハ
130
Tc
クハ
130
 
 
抵抗   MG
CP
- 特記
  276 135 134 -  
3連*1本=3両

 

270系・200系

編成表

  ← 阿下喜      
  西桑名 →    
        備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
277
T
サハ
200
T
サハ
100
Tc
クハ
200
 
 
抵抗     MG
CP
- 特記
  277 201 101 202 -  
4連*1本=4両

 

関連ページ

N/A
N/A

メールフォーム

下記をご利用ください。

メールフォーム (Googleフォームへ移動します)

更新履歴

2021/12/04
Webフォント変更
2019/09/01
メールフォーム変更
2018/12/01
知識の倉 別館 移転 (ヤフージオシティーズ->XREA)
2018/09/01
各形式 新製日・入籍日追記
2017/11/04
ページデザインの変更 (ver.5.0)
2016/09/11
メニューリンク変更
2015/10/05
851系 車号修正 (1881)
2015/09/05
公開