上信電鉄

上信電鉄に所属する各形式の編成表です。
以下の形式の編成表を掲載しています。

現在所属している車両形式

過去に所属していた車両

250形

補足事項

車号欄の地色
地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
デハ251+クハ303
デハは両運転台、クハは片運転台。基本的に2両組成で使用
デハ252+クハ1301
デハは両運転台、クハは片運転台。実質固定編成で使用
車体製造メーカー 主要搭載機器
  新潟鐵工所 抵抗 制御装置(抵抗制御)
  西武所沢車両工場 MG 補助電源装置(電動発電機)
    CP 空気圧縮機

デハ250形

編成表

← 下仁田  
高崎 →
  備考
 
編成
番号
Mc
デハ
250
 
 
抵抗
MG CP
新製日 特記
  251    
1両

 

デハ250形+クハ1300形

編成表

← 下仁田  
高崎 →
    備考
 
編成
番号
Mc
デハ
250
Tc
クハ
1300
 
 
抵抗
MG CP
  - 特記
  252 1301 -  
2連*1本=2両

 

過去に所属した編成

▽ 編成表を開く/閉じる

500形

補足事項

車号欄の地色
地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー 主要搭載機器
  東急車輛製造 抵抗 制御装置(抵抗制御)
    MG 補助電源装置(電動発電機)
    CP 空気圧縮機

500形

編成表

← 下仁田  
高崎 →
  ◇ ◇   備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
500
Mc'
クモハ
500
 
 
抵抗 MG
CP
西武
新製日
上信
入籍日
  501 502 79.07.11 05.02.03
  503 504 79.07.11 05.12.26
2連*2本=4両

 

車号対照表

▽ 対照表を開く/閉じる

700形

補足事項

車号欄の地色
地色地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー 主要搭載機器
  大井工場 抵抗 制御装置(抵抗制御)
  大宮工場 MG 補助電源装置(電動発電機)
  郡山工場 CP 空気圧縮機
  大船工場    

700形

編成表

← 高崎  
下仁田 →
    備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
700
Tc
クハ
750
 
 
抵抗
MG
CP JR東
新製日
上信
入籍日
  701 751 89.09.30 19.03.08
  702 752 90.02.23 19.03.28
  703 753 90.03.06 19.09.06
  704 754 90.09.10 19.12.06
  705 755 90.03.29 20.02.27
2連*5本=10両

 

車号対照表

▽ 対照表を開く/閉じる

1000形

補足事項

車号欄の地色
地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー 主要搭載機器
  新潟鐵工所 抵抗 制御装置(抵抗制御)
    MG 補助電源装置(電動発電機)
    CP 空気圧縮機

1000形

編成表

← 下仁田  
高崎 →
  備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
1000
Mc
クモハ
1200
 
 
MG
CP
抵抗 - 特記
  1001 1201 -  
2連*1本=2両

 

6000形

補足事項

車号欄の地色
地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー 主要搭載機器
  新潟鐵工所 抵抗 制御装置(抵抗制御)
    MG 補助電源装置(電動発電機)
    CP 空気圧縮機

6000形

編成表

← 下仁田  
高崎 →
  備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
6000
Mc
クモハ
6000
 
 
MG
CP
抵抗 - 特記
  6001 6002 -  
2連*1本=2両

 

7000形

補足事項

車号欄の地色
地色は車体製造メーカーによって色分けしています
対応色は下表参照
車体製造メーカー 主要搭載機器
  新潟トランシス 制御 制御装置(VVVF制御+SIV)
    CP 空気圧縮機

7000形

編成表

← 下仁田  
高崎 →
  < >   備考
 
編成
番号
Mc
クモハ
7000
Tc
クハ
7500
 
 
制御 CP 新製日 特記
  7001   13.10.18  
    7501 13.03.29  
2連*1本=2両

 

電気機関車

補足事項

N/A
N/A
車体製造メーカー  
       

デキ1形

配置表

← 下仁田  
高崎 →
  備考
 
編成
番号
デキ
1
 
 
  - 特記
  1 -  
  3 -  
2両

 

ED31形

配置表

← 下仁田  
高崎 →
  備考
 
編成
番号
ED31
 
 
  - 特記
  ED31 6    
1両

 

150形 [過去に所属した形式]

▽ 編成表を開く/閉じる

200形 [過去に所属した形式]

▽ 編成表を開く/閉じる

メールフォーム

下記をご利用ください。

メールフォーム (Googleフォームへ移動します)

更新履歴

2022/07/02
150形 廃車日修正
200形 廃車日修正
2022/04/02
700形 編成表修正
2021/12/04
Webフォント変更
2021/08/01
150形 廃車日修正
200形 廃車日追記
250形 廃車車両 (1両)
2021/03/06
150形 廃車日修正
200形 全車運用離脱/廃形式化
2020/03/01
700形 入籍編成 (705)
2020/01/05
700形 入籍日修正 (FY2018分) /入籍編成 (704)
2019/10/06
150形 廃車編成 (153)/廃形式化
700形 入籍編成 (703)
2019/09/01
メールフォーム変更
2019/06/01
150形 廃車編成 (155)
2019/04/07
700形 入籍編成 (702)
2019/03/10
700形 編成表追加/入籍編成 (701)
2018/12/01
知識の倉 別館 移転 (ヤフージオシティーズ->XREA)
2018/09/01
各形式 新製日・入籍日追記
2017/11/04
ページデザインの変更 (ver.5.0)
2016/09/11
メニューリンク変更
2015/09/05
ページデザインの変更 (ver.4.1)
2014/12/20
メールフォーム設置
2013/12/29
公開